Blog & Column

リンスタ講師・スタッフによるブログ&コラム

  1. HOME
  2. ブログ
  3. リンスタ三島校
  4. 三島・沼津周辺で難関大を目指すなら

三島・沼津周辺で難関大を目指すなら

みなさん、こんにちは!
リンスタ難関大コース統括 兼 英語科講師の茂神(もがみ)です。
リンスタはオンライン塾ですが、三島のZ会本社ビルの1階に自習利用可能な「栄光ゼミナールLiNKSTUDY三島校」を展開しています。
「オンライン塾なのに、なぜ教室が??」
と不思議に思う方もいらっしゃると思います。

今回は、長年予備校の運営と指導の第一線に立ってきた私、茂神が、「教室×オンライン指導」のハイブリッド型が難関大合格にとって最強な理由をお話しします。

1. 自習の中でこそ学力は伸びる

高校生の皆さんにとって、学習効率を左右する最も重要な要素の一つが「勉強する場所」ではないでしょうか。
✅自宅だとなかなか集中できない…
✅学校帰りに気軽に使える自習室が欲しい…
これらは、オンラインでの学習が普及してから、生徒の皆さんから特によく聞くようになった声です。リンスタ三島校は、そんな皆さんの声に応えるため、三島駅北口すぐのZ会ビル1階に、学校帰りに気軽に利用できる教室をオープンしました。
一度家に帰ると、すっかり「OFFモード」になってしまい、なかなか勉強を始められない、という経験はありませんか? それならば、学校帰りの「ONモード」が続いているうちに学習する方がずっと効率的です。
さらに、塾に来れば強制的に「勉強するしかない」という状況に身を置くことができます。自分を律するのが苦手な生徒さんでも、「塾に来さえすれば勉強できる」という環境が手に入るのです。

― 「聴講」より「実行」を。
「自習」の中でこそ、生徒の学力は伸びる。これが私たちの基本理念です。
どんなに素晴らしい授業を受けても、自分で手を動かし、その知識をアウトプット(運用)しなければ、決して学力は定着しません。
特に、学校や部活動で勉強時間が限られている現役生にとって、「いかに自習時間を確保するか」は、まさに受験の成否を握るカギとなります。
参考までに、過去の受講生(慶應義塾大学に進学)が受験生だった夏の学習時間をご紹介します。

これから本格的に受験勉強を始める高2生の皆さんは、この時間に驚くかもしれません。 しかし、高校3年生になった瞬間、いきなり1日10時間勉強する、というのは無理な話です。 高2生の皆さんは、今のうちから少しずつ学習習慣を身につけていきましょう。
最初は1日1〜2時間からで大丈夫です。リンスタ三島校では、1科目の受講から自習室を利用できますので、「学校帰りにちょっと勉強してみよう」くらいの気持ちで、ぜひ活用してください!

▼高校生用自習室
▼受付スペース

2. 映像担当講師に直接質問できるシステム

映像授業の予備校は、対面指導に比べて安価で、様々なニーズに合わせた講座を選べるというメリットがあります。しかし、その一方で、
✅授業内容について、担当講師に質問がしづらい…
✅「ただ視聴しているだけ」になってしまい実力がつかない…
といった課題もよく耳にします。
そこでリンスタでは、映像授業と対面指導のいいとこどりのシステムを採用しています。
知識をインプットする際は、いつでも、どこでも、何度でも視聴可能な「映像授業」で効率的に。そして、知識をアウトプットする際は、その映像授業と全く同じ講師が、Zoomを使って「双方向指導」を行います。
この双方向指導は、一方的な「講義」ではありません。講師が生徒一人ひとりに質問を投げかけ、対話をしながら進めるので、理解度をその場で確認し、思考力を深めることができます。
一般的な映像予備校では、映像に出演している講師に直接質問することは困難ですが、リンスタではZoom授業の前後はもちろん、学習管理アプリ「Studyplus」のメッセージ機能を使って、いつでも質問や添削の依頼が可能です。
映像授業と双方向指導を同一の講師が担当するため、大手予備校で起こりがちな「どの校舎の先生に習うか」といった指導クオリティの差が生まれないのも、大きな強みです。

11月開講!高2難関私大文系コース

高2の11月から1年半で早慶GMARCHなどの難関私大文系学部合格を目指すコース。
2019年に早慶専門予備校DoITとして設立以来、受講者の半数が早慶に進学、約90%以上がGMARCH以上に合格しています。

◆三島校キャンペーン(2026/1月末まで)
✅月額受講料:通常 44,550円 → 特別価格 36,300円(税込)
✅対象:難関私大文系学部を目指す高校2年生
✅受講科目:英語、歴史(日本史 or 世界史を選択) ※別途、入会金・教材費を申し受けます。

◆カリキュラム
高2:受験の土台となる「英語」の文法・読解力と、差がつきやすい「歴史」の学習を早期にスタートします。
高3:英語は実践的な演習授業に移行し、「現代文」「古文」「小論文」が授業に加わります。
※2026年度より、高3難関国公立コースも開講しますので、東大・京大・一橋などを目指す高2生の基礎力醸成講座としてもご利用いただけます。

コースのより詳しい情報や合格実績は、下記よりご覧ください。

お電話でのお問合せ:090-9685-9869(茂神直通) ※授業などで受話出来ない場合もございます。

関連記事